アオリイカ!エギングオヤジの爆釣日誌
「アオリイカ!エギングオヤジの爆釣日誌」はこのサイトの管理人のエギング大好きオヤジによる、アオリイカの釣果、エギングポイント等の情報を紹介するサイトです。

アオリイカ釣りは主に、ヤエンという活きアジで釣る方法と、エギというルーアーで釣るエギングという2種類があり、ワタクシの場合、お手軽なエギングの方をチョイスしています。


ヤエンについての説明をサラッとしますと、まず餌の小魚(アジなど)の尻尾に針を着けて投げます。ウキなどを使わず、アジの鼻・背中に針をかけ、ウキなどの抵抗をなくし、アジを自由に自然に泳がせる釣り方です。


この釣り方はアジに針をかけているのだけで、アオリイカには直接フッキングしていないので、なかなかゲーム性が高くなかなか難しい釣り方です。アオリイカがアジを抱いてジェット噴射という、大量の水を吐き出し、一気に走ります。

イカが走るのが治まったら、アジを離されないように慎重に寄せてきて、ヤエン針と呼ばれる針を糸伝いに落とし、アジの所まで落ちると、針がイカに掛かるという釣り方です。
先述していますが、イカに直接フッキングしているのではないので、寄せてくることがとても難しいく、初心者向けの釣りではないような気がします。
またアジ、仕掛けなど釣行ごとに準備しなければならないので、もっぱらエギングが世間では流行ってます。



次にワタクシもやっているエギングです。
エギングといのは餌木(えぎ)といわれるルアーでアオリイカをバンバン釣るというやりかたです。バス釣りと同じで、エギ(ルアー)さえあればいつでも釣りができるという手軽さからここ数年でバスからアオリイカに移行している人口が異様に増加しています。かく言うワタクシもその一人ですが。


エギングはいたって簡単。
@キャスト→A着水→B底を取る→Cシャクる。以降B、Cの繰り返しで釣れます。
ただ、やはりB(底を取る)が難しく、それをしっかりやらないことにはいくら上手にシャクりまくっても一向に釣果はあがってきません。

道具はロッド、リール、ライン、エギとこれだけです。かなりお手軽でしょう?

ここで道具の詳細の説明をします。
まずはロッドですがはっきり言って安物でも全然かまわないと思います。
ワタクシも当初は4,000か5,000円くらいのロッドを使っていました。当然それでも十分に釣れましたよ、キロアップの大物が。ただやはり高い(高いという金額に個人差はありますが)道具を使うと、値段に釣果は比例しそうな気がするのでは?という思いと、当初のロッドがシャクリすぎで折れてしまったという事で新しいロッドを買いました。
今はオリムピックのグラファイトリーダー カラマレッティーGONCSー862MH 8.6フィートを使用しています。これはなかなかまず格好がいいです。なにをするにしてもまずはカッコだというワタクシにはとても相性がいいと思います。
当然釣果の方はウナギノボリです。詳しくは釣行日誌の方で。

リールはダイワのフリームスKIX2506。それに下糸を巻いて、その上にPEライン、そしてリーダーです。
なぜにPEラインを使用するかというと、強力でかつのびにくく細い為浮力があり ナイロンやフロロカーボンに比べてエギがより垂直に浮き上がるので一度この感覚を味わうともう辞められません。また、他のラインより強度があり細いラインを使える為、遠投力は抜群です。
しかしながらPEラインは値段が高い!なぜか細くなればなるほど、高くなるのはなんでなんでしょう?材料費は安いはずなのに・・・・
ちなみにPE0.6でリーダー1号を使用しています。


最後にエギですが、やはりベタなオレンジ、ピンク系がよく釣れます。下地に金、赤テープ等いろんな種類があって、海水のクリア度、朝や夜などによって使い分けるといいらしいですが、やはりお店に行っていいなと思ったカラーで釣るのが一番いいと思います。また、いろんなエギのメーカーがあるので、メーカーでチョイスしてもいいかもしれません。ただエギの値段もバカにはならないので、根掛した時にはかなりのショックを受けてしまいますが・・・。
サイズは年中通して3.5号で釣れるらしいのですが、やはり秋の新子シーズンには2.5号くらいの小さめがいいと思います。


TOPページにもどる